
愛犬がすぐにお腹がゆるくなり困っていませんか?
実は、お腹がゆるくなるには、理由がありそれを改善出来る方法があるのです。
今日はお腹が弱いワンコにおすすめのフードをご紹介します!
なぜお腹が弱いのかを考える
正直お腹が弱い理由は沢山あります。
ストレスや拾い食いをしお腹をくだすなど、ハッキリっと○○が理由です!っと言いがたいですが、
考えられる理由はDNAにもある事をご存知でしょうか?
もしDNAなら毎日ある事をすれば、愛犬のお腹は強くなるはずです。

わずかな違いが?
犬のDNAはオオカミとほんのわずかしか変わらないと言われています。
それなのにどうして違いがあるのか?

簡単にまとめると、人間は食べるものや生活習慣によって同じ日本人でありながらも50年前でも大きく体質が変わっています。身長は170cm超える子供など多くいますよね?それと同じことです!
犬も同じく、人間の手によって何年も変えられてきました。
見た目は同じ犬(犬種)でもDNAがほんのわずか違うだけ、生活習慣が違うだけでも
体質は全く違います。
オオカミから遠い犬種はお腹が弱い?
オオカミに近い犬種のハスキーや柴犬、意外にもシーズーと違って、小型された犬種ミックス犬や看板犬であるBRO(ピットブル)などのオオカミからDNAが遠い犬種のお腹は弱いと言われています。

ですが、全く心配はありません!
弱くても健康な身体作りが出来る事を知って頂きたいです。
お腹が弱い犬には腸活!
何度も説明はしていますが、犬は肉食動物です!
いくらお腹が弱いからっと言って、野菜中心の食事では健康な身体作りは出来ません。
大事なのは、消化機能を高める為に腸内環境を良くする事

では、腸内環境をよくするとはどんな事なのか?
人間同様、善玉菌を増やす事によって腸内環境はよくなります。
消化に良い食べ物を食べたり、毎日少しづつ醗酵食品や食物繊維を組み合わせる事が大事です。
・醗酵食品と食物繊維の関係
DOGGY BROでは、野菜やフルーツなど一度、醗酵をさせてから、粉末などにしているので、犬が最も消化しやすいように工夫をし、腸内環境のサポートに役立つようにブレンドしています。
これらの、醗酵品を毎日フードに混ぜる事が腸活に役立ちます!

・ドライフードと混ぜても良い?
一番は生肉との組み合わせですが、ドライフードに混ぜてもいいのか?
こちらは沢山頂く質問です。

ドライフードにはバランスを考えて食物繊維なども含まれています。
そのため、ドライフードを混ぜるなら消化しやすいようにドライフードを水でふやかし、
生肉からとれる酵素と一緒に腸活をすることがおすすめです。
ですので、
ドライフード+馬肉パーフェクト又はパーフェクトプラスがおすすめ。
↑スタッフにお問い合わせ下さい。
醗酵トッピングはどれを選べば良いのか?
DOGGY BRO.では10種類以上の醗酵トッピングがあります。
どれが愛犬に一番合っているのか?
そんな質問も沢山頂きますが、うんちの状態などを観察しながら愛犬にあったトッピングを見つけましょう!
生のトッピングは消化出来ないと固形で出てくる場合があります。
そんな時は、粉末などに変えてみて下さい。
お腹を急激にくずしたりした時の救急時には
何をしても、消化機能が良くならない
拾い食いをして下痢をする
などの症状には、酵素ペーストが一番良いです!
こちらは、大自然の厳しい環境の中で育った山野草や新鮮な野菜・果実・海藻類など55種類以上の原料を長時間醗酵熟成させた濃縮ペーストです。
健康な体づくりの為に
今日紹介してきた内容は、トッピングをプラスする事によっての腸活となりましたが、愛犬の体調が優れないのであれば、トッピング以外にも生食、手作りご飯などに変えてあげて下さい。
又は、必ず病院で症状を見てもらって下さい。
愛犬の健康な身体作りの為に出来る事少しずつ増やしてあげると良いですね。

DOGGY BRO…FABI